2017年3月27日月曜日

規格外な通夜

先日急死された先生の通夜へ行ってきた。


現職で亡くなったし、剣道界でも有名な先生だったため、大勢の参列者が来ることは予想していたけど、まさか400~500人も来るとは思わなかった。駐車場が足りなくて周辺道路が渋滞したり、セレモニーホール1・2階全ての部屋を開放しても足りないくらいの参列者。会場の生花も、県内外の剣道関係のものだけで30近く。全てが規格外だった。それだけ先生が多くの人から慕われていた証拠だろう。


喪主の奥さんは気丈にしていたけど、娘さんは目を真っ赤にして終始涙をぬぐっていた。私も同僚の弔辞で、周囲の涙に誘われて久しぶりに人前で泣いた。よく「結婚すると喜び2倍、悲しさ半分」と言うけれど、不幸があって悲しい時や心細い時、既婚者が羨ましいね・・・。


そういえば今まで数多くの葬儀に出て来たけど、通夜開式直後から焼香が始まる葬儀は初めてだったし、最後に坊さんの説法が無いのも初めてだった。周囲の人も「坊さんの説法無いのね」と驚いていたから、ちょっと珍しい通夜だったのだろう。仏教も宗派によって色々なのね。

昨日まで仲良く元気に喋っていた人が、翌日には冷たい肉塊となり、その数日後には骨となる。切ないね。人の命数が決まっているとしたら、徐々に命の灯が消えていくのと、唐突にフッと消えるのとどちらが良いのだろう・・・


しかし、葬儀場に漂う蘭の花と御香の混ざった匂い。何度嗅いでも苦手だ。特に蘭の花の匂いは、平時に嗅いでも死を連想してしまって嫌いだ。綺麗な蘭の花には申し訳ないけど(-_-;)

2017年3月25日土曜日

言葉が無い・・・

今日の昼過ぎ、職場でとても世話になっていた先生が今朝亡くなったと連絡が。
昨日の昼食も教官室で一緒に食べたし、ものすごく元気そうにしていたから本当にビックリ。
先生には同僚の件で悩んでいた時、たびたび昼食や飲み会に誘って頂き慰めて頂いた。それだけに、唐突な訃報に未だ戸惑いすらある。
Twitterでも教え子たちが大騒ぎしていて、本当に慕われた先生だったんだなと思った。


定年退職まで残り2年を控え、先月には溺愛する一人娘が結婚し、同時に自分も500万以上する高級車を買って喜んでいたのに。人生まだまだこれから、亡くなるには若すぎるのに・・・。


同僚の急死により、来週の送別会はすべて中止。
生徒からも慕われていたから、月曜日の離任式は悲しいものになりそうだ。


4月から数少ない職員の要として重要ポストを兼務予定だったし、入学式の仕事も色々やる予定だったから、それが全て空席になると混乱必至。大丈夫かな。
それより、現職での死亡は関係者の葬儀参列が多いし、ただでさえ剣道でも有名な先生だったから、教え子たちが葬儀日時を拡散したことで葬儀会場に入りきらないのでは…


人の命って尽きる時は本当に呆気ない。
ここ数年、毎年のように喪服の出番があって辛い。

先生のご冥福を心よりお祈り致します。

2017年3月21日火曜日

あの番組のJW特集

今年の3月2日に放送されたノンストップと言う番組。
そこでJW2世の問題が特集として放送されたのだけれど、残念ながら見逃してしまった。その動画をネット上で探してもどこにも無くて諦めていたら、やっと某サイトで見つけることができた。


番組を視た感想は、マスコミ側も教団名を特定されて訴えられぬよう、相当慎重に番組制作しているなと感じた。特に再現VTRはJWっぽさを見事にぼかしていて、放送後のネットでも「ノンストップ 教団 どこ?」と言う検索ワードが上位であった。JW関係者が見たら解るけど、それ以外の人が見ても宗教を特定できない・・・ほんとに見事。


ちなみに、番組に登場して解説していた立正大学の西田教授は、昼寝する豚のオフ会にもゼミの学生と共に参加しておられる、カルト宗教の専門家だ。私はスタッフとして挨拶程度しかしてないけど、オフ会で2世たちの話しに黙って耳を傾けていた姿はよく覚えている。インタビューに応じていたAさんとやらも、声を聞いてすぐに知人だと解った(笑)


あの番組を視て、学校の季節行事や体育関係の授業で苦労したこと、排斥者に対する陰湿な忌避問題など、他にも取り上げて欲しいことはいっぱいあった。できれば教団名も出して欲しいくらいであった。しかし、今の日本ではこれが限界なんだろうな。


ただ、JWの2世問題が、日本のテレビ局で特集されたことは大いに評価したいし、やっとマスコミでも取り上げられたと感慨深い想いもある。これを足掛かりとして、どこかマスコミでタブー視されている宗教問題への報道姿勢が、もう少し積極的で鋭いものになることを願うばかり。


(特集は16分40秒~)
http://www.myvi.ru/watch/1000-1300-8-20170302_ptLGjWcT00WAngoSWLXalA2



2017年3月19日日曜日

奥只見

宿を出て、冬期閉鎖が解除された奥只見シルバーラインへ行ってきた。約22キロの長い連続トンネルを抜けると、そこは積雪五メートル以上の別世界。今日は奥只見丸山スキー場のオーブン日もあり、山奥の道路は結構な混みようだった。





それから実家に戻り、職場で使っている除雪機を父と共に分解修理。全て終わって帰宅したのが夜7時。なかなか多忙な1日であった。


2017年3月17日金曜日

湯治

なんとか宿が取れたので、午後から休暇を貰って大湯温泉へ。
快晴だしバイクで行こうか悩んだけど、結果的に車できて良かった。大湯温泉は未だに積雪2メートル以上あり、露天風呂に入ってる時には雪も降っていた。

宿泊は大湯温泉のホテル元湯、全国各地の潰れた大型ホテルを買い取り、改修して格安提供している伊藤園グループの宿である。料金は一泊二食で通年7800円。夕食も朝食も食べ放題のバイキングで、酒やビールも飲み放題。部屋への飲食物持ち込みも自由。ありえないくらい素晴らしい。

私が今回宿泊した部屋も14畳の和室で広々。ただし、潰れたホテルを改修しているだけあって、リフォームして綺麗そうに見えるけど結構大雑把な補修。ボロ綺麗?とでも表現したら良いのか。アジア各国の安宿を泊まってきた私からしたら綺麗だけど、素人の日曜大工的なリフォーム内装は、国内の大手ホテルしか利用していない人は気になるかもしれない。





なお、食べ放題のバイキングは値段相応と言うべきか、特に美味しいものもなくて食が進まず。モヤシの中華サラダとオクラの浅漬けをつまみに、冷や酒二杯とビール二杯を飲んで撤退。なお、今回のプランの目玉だったオマール海老と伊勢海老は……あ、デザート食べ忘れた(-ω-;)



あちこち穴のあいた襖や障子、あちこち電灯が切れた部屋なのは内緒にしてあげるとして、値段の安さとテニスコート四面分くらいある広い風呂は見事。ただね、宿泊客は全て日本人みたいだけど、バイキングを大量に皿に取って残したり、掛け湯もしないで風呂に入る人がいたり、日本人も外国人旅行者のマナーを笑えないよね。そのマナー違反者のほとんどが年配の宿泊客で、若い宿泊客の方が遥かにマナー守ってるよ(*`ω´*)

さて、明日は冬期閉鎖されていた奥只見シルバーラインの開通日。チェックアウトしたら雪の壁でも見て帰るかな~。

2017年3月16日木曜日

とりあえず、ホッ

次年度一緒に働く非常勤職員採用で、私の推薦した方が無事に採用されて一安心。
少しばかり問題もあったものの、上司3人が善処してくれて助かった。感謝感謝。


全職員の人事異動内示も発表され、私は今年も転勤なく残留となった。
既に転勤目安の10年は越えたものの、異動希望を出すと「もう少し残ってよ」と上司から慰留され、職場の近所でよく世間話をする年寄りからも、「残ってくれてよかった」と残留を喜ばれる。どちらも光栄で喜ばしい限りだ。でも、残れるのはあと1~2年が限度だろうなぁ。


とりあえず、気持ちの落ち着けない要因2つが解決し、ようやく少し気持ち的に楽になれた。この1年頑張った自分へのご褒美に、週末は山奥へ湯治の旅にでも出ようかな~なんて考えていたら、3連休で行きたい温泉地は全て満室。さすがに動き出すのが遅かったか・・・

2017年3月12日日曜日

久しぶりに飲みに出た

昨日は弟が仕事で帰省してきたので、久しぶりに父と弟の三人で飲みに出た(いつもは家飲み派)。

一件目は、以前から父が行きたいと行っていた居酒屋「みや」。馬刺が有名な店で、プロレスファンが集う店としても有名らしい。名物の馬刺は四種盛りで本当に美味しかった。



二件目は居酒屋「だいち」。マスターが一人でやってる小さな居酒屋だけど、珍しい料理と種類豊富な日本酒が自慢の店だ。地元大学の日本酒研究会もよく利用する店で、マスターに「なにか面白い酒があったら出して」と頼むと、メニューにない珍しい酒を出してくれる。この日は「壱醸21」と「越の鶴プレミアム」を出してくれた。この日は珍しく桜の花の塩漬けがお猪口に入っていた。




三件目は日本酒バル「かねせ」。ここも職場の二次会でよく利用する店で、種類豊富な日本酒と、お洒落で美味しいツマミが食べられる、少し若者向けの日本酒バーみたいな店だ。ここでも色々な日本酒を試し飲みしたけど、さすがに三件目ともなると酔って酒の違いがわからなかった(笑)




しかし、改めて飲ん兵衛の親子だなぁと痛感…

2017年3月7日火曜日

体調わる~

どうも最近体の調子が良くない。毎回ジムで血圧を測定するけど、この二ヶ月ほどビックリするほど血圧が高く、普段でも頭痛や目眩で血圧の高さを自覚することが増えた。原因は解っている。年度末で仕事が忙しいのもあるし、職場の同僚にストレスMaxなのもある。睡眠時間も4~5時間と短いし、休日に休息とストレス発散できていないのもある。


この一年は海外にも行けなかったし、ここ最近は一人旅もしていない。例年だと休暇を取って山奥の温泉へ現実逃避に行くけど、今年は休暇を取ることもままならない。たぶん今週末か来週初めに全職員の人事異動内示があるので、それを聞くまで落ち着かないのもある。今月で解雇が確定している今の同僚の代わりを、来週14日に応募者10人の中から選定しなきゃいけないのもある。色々とストレス溜まるイベント目白押しで泣けてくる・・・


そんな中で細やかな癒しが今期のアニメ。
今期は意外に良作が多く、「三月のライオン」「幼女戦記」「亜人ちゃんは語りたい」「小林さんちのメイドラゴン」「このすば2」など大豊作。他にもYouTubeで旅行やキャンプの動画を視まくっているので、最近のドラマやバラエティ番組は全然視なくなってしまった。NHKなんて料金返金して欲しいくらい(笑)

2017年3月4日土曜日

卒業式

昨日は職場の卒業式でした。


卒業式後、体育の先生方と教官室で蕎麦を食べていたのですが、次々と卒業生が最後の挨拶に訪問して来ました。在学中は涙なんて見せたこと無かった生徒たちが、声を震わせ「今までお世話になりました」と頭を下げる。特に男子生徒は号泣しながら挨拶する子が多かったな・・・


生徒たちの涙に誘われ、居合わせた職員全てがもらい泣き。そして口々に「卒業おめでとう!」とか「今までよく頑張ったね」という声が飛ぶ。こうした光景は小さな田舎の学校ならではですね。私も心洗われる素敵なものを見せてもらいました。


私はJW2世として辛い学生時代を送ったので、いまの職に就くまで学校や教師に対するイメージは最悪でした。しかし、いざ働いてみると過去のイメージは全て吹き飛び、同業者として見る人間臭い教師像や、学校職員として生徒を見る自分に戸惑ったものです。でも、学校現場で働くことで、それまで深い闇に覆われていた「学校」へのイメージに光が射し、自分を深く傷つけた小学校時代の鎖を解き放つことができました。本当に学校で働けて良かった、この気持ちはずっと変わることがないでしょう。


自分の小学校時代を綴った古いホームページは、既に削除してしまったので読み返すことができません。ただ、それを再編集してまとめたものが、友人の川島真彩さんのホームページに体験談として掲載されています。


http://maaya-kawashima.info/contents_top/contribute_experience/experiences/story02/


以前は辛くて読み返せなかったけど、今は淡々と読めるほど逞しくなりました(笑)
たまに自分でも読み返してみるのですが、確かに当時のJWも親も狂っていた。しかし、あの当時の教頭や担任も、今じゃ考えられないほど最低な人たちだったね。あんな教師が学校現場にゴロゴロいたかと思うとゾッとするし、当時の学校現場が暴力や喫煙で大荒れだったのも必然だったかなと思います。


そうした行為が保護者の学校不信を招き、それから数年で学校と保護者の立場は逆転。教師の暴言や体罰が懲戒処分されるほど世間も厳しくなりました。JWも子供への体罰が無くなり、学校行事に対する親たちの考え方も緩くなったと聞いています。今の子供のメンタルは、私の子供時代と比べたら石と豆腐。今の子供は些細なことでも傷付き、鬱やPTSDになりやすい。それだけに、JW親たちも子供の心の声にはしっかり耳を傾けて欲しいと思います。